2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

事務局の片付けというか、今後のこともあって二階三階の整理整頓に入る。明日の日曜にスタッフの多くが駆けつけることになっている。捨てるゴミと、残す資料があって捨てる資料の中にいくつかお宝も入っているのがぎりぎり救われたりする。あぶないあぶない…

今月いくつめだろう、法事と法事の間の約束事が、、、。ほぼ毎週続いている。いやじゃないし必要なことなので苦にはならない。千の風じゃないけど、墓参りはそれなりに悪くない。 つうか、必要なことを当たり前に行なうのはいいことだろう。笑えるが明日も墓…

日本人ジャーナリストが死亡したと聞いた。銃弾で殺されたらしい。あっ、ミャンマーのことだけど、いまだ日本政府からの正式コメントは出ていない。ですよね。中国も支援国家だし、北京五輪が霞んでゆく。夕方から、Y部長・K課長とそば屋で熱燗いっぱい始め…

みなさんはご存知でしょうか、アウンサン・スーチーさんのことを。偉そうにいうつもりなどありませんが、たったいまミャンマーでは僧侶たちが中心になってデモ隊が街頭に出ている。軍事政権は強行的にデモに対して発砲し死者がでている。スーチー率いる民主…

夏から急激に秋の気候に変わっている。変わって行くものは季節だけじゃなく、身の回りの様々な物まで変わって行く。草や木だけでなくて、、、。ここにきて、10月以降のシネマテークたかさき上映作品も決まりつつある。秋からクリスマスそして正月映画は、こ…

母の生家の側にある寺に墓参り。生家は終戦の2日前に前橋空襲で焼夷弾によって焼け落ちた。と母からはじめて被害の一部を聞くことになる。80歳なかばを過ぎていて日にちなど確かではないだろうが被弾して焼け落ちたことは事実である。それ以前に複数の母の…

体の節々が痛い。なんだろう、夏の疲れがいやそうじゃない。昨日の暑さと、今日の肌寒さのギャップは思いのほか効くのかもしれない。ビデオ2本観る間に撮り置いた『祇園囃子』あらためて見てしまう。いいなあー溝口。小雨の中を歩く。夏の終わりの秋の初めの…

『終わりよければすべてよし』初日、羽田澄子監督の舞台挨拶。二度に渡る監督の挨拶には、彼女のこの作品にかける思いの深さにやはり圧倒されるものがあります。ずーとドキュメント映画を作り続けて来た人が言える言葉の重さを、一日感じていました。映画の…

木曜日の定例会議は、オータム・レイトの打ち合わせして「帰って来た、ファンタスティックオールナイト」の打ち上げとなる。会費1000円、餃子もスタッフ手作りケーキもありの盛り上がり。スタッフみんなで一緒に食べる、いわゆるおやじことばで「同じ釜の飯…

待ちに待った(ウソ)、獨協医大病院通院の日。午後1時の小山行きに乗る。車中1時間は、「山形国際ドキュメンタリー映画祭コミュニティシネマ審査員」になったため審査作品のチェックに追われる。ときどき車内を見渡すと中年のあるいわ30〜40代の怪しいオヤジ…

葡萄屋寄席、立川談志家元の落語観てきました。聞いてきました。約1時間しゃべりっぱなしでしたが、、、高座に現れた時にあまりにもやせてやつれていて驚いた。それでもまくらから何が始まるかわからない例の「ブラック・ジョーク集」から結果的に「やかん」…

三連休の最終日。『ウミヒコヤマヒコマイヒコ』の始まりに間に合う。会社の加藤主査に、連続で『赤い文化住宅の初子』を観ていただく、、、。事務所でビデオ作品の二本を観る。合間にスズランデパートで開催中の「大群馬展」をのぞく、、、。うーんこれほど…

本質はここにあるのか『ボラット』は、オバカ映画だけじゃなく「ホラー」といえる。それを証明するシーンがいくつかある。そのひとつにキリスト教国家としてのアメリカ、、、ボラットが教会にインタビューにはいる。教義に興味をしめそうとする時には寛大な…

『ウミヒコヤマヒコマイヒコ』初日。田中泯さん初日舞台挨拶。午前と午後の二回とも、それぞれほぼ満席でよかった。泯さんの挨拶は農民としてダンサーとして、その生き様として潔い。やはりかっこいい。磯部温泉までご案内し、一緒に食事する。ビールから熱…

頭いてエー、やっぱ昨日は飲み過ぎた。調子に乗って飲んでしゃべってみんな迷惑だっただろうなー、ザマアーミロだよ。「どうだ」「どうだ」。秋になりかけたのに畑の草は元気いっぱいで、二日酔いの頭を抱えながら草たちとの格闘にはいる。チィーン、まだ酔…

小学生日記、第二弾。出勤。新聞三紙読み切り。コーヒー。携帯メール3つ受ける。昨日からの「はなはく」について社内整理とベクトル確認。新幹線乗車。車内で「だるま弁当」とお茶。トルーマン・カポーティの「冷血」読み始める。あっ、途中なんだけど、、、…

出勤。新聞チェック、コーヒー2杯。ケイタイへ電話数本あり、これは何時もとおなじ。昼前に高崎市役所へ、来年の「はなはく」についての情報の収集といっても会社として。昼休みは、駅前のラーメンやへ。つづいて朝日新聞単独取材をうける。I記者から「安倍…

高崎映画祭の協賛企業で長い間、ご支援いただいている「もぎ豆腐店 25周年暑気払い」に3年ぶりに参加する。ニッシン食品との合併でどうなることか心配はあったものの順調に運営されているとの報告がもぎ会長からあって、正直ほっとした。5Sの表彰式もパーテ…

朝から体調がよくなくて、なんかめちゃ体重いし気持ち上がらない。お昼食べて会社の机の前で眠くて仕方ない。ぼーとして寝たかも、、、。夕方、スタッフとコーヒー飲んで少し、楽になる。コミシネ定例会議で、久しぶりに激怒して孤立する。みんなはそれでも…

子供美術館の粘土細工の日、こどもたち20人くらいとお父さんお母さんたちとひたすら粘土細工する。茂木が作ったのがこれ。ナマズとサンショウウオの中間にいるような魚にしました。名前は、「なまちゃん」そのまんまじゃん。10月には、これを野焼きにします…

金曜、高井市議や清水さんたちと顔合わせ兼のみになる。ビール・ワインあけて三月兎に久しぶりと言うか、ごめんなさい一年ぶりかも。清水さんは畳職人でDJやってて、しかも映像作家なんともその振りは幅のひろさがいいよなあー。俺ら4人は、畳をベースにし…

夜からの台風の影響は、群馬県を直撃した。高崎も昼前から断続的に風雨が激しくなり、そして吉井町もその影響下に入った。木曜は映画祭定例会議があり、秋の上映会の準備作業に入っている。その概要が決まり、集中して企画を進めて行くことになる。まもなく…

連日、「映画館設立に向けての椅子等搬入搬出ワークショップ」してます。ばらした椅子を運んで、倉庫に入れてまた運んで、最後は在るべき姿に備えて行く、これがこのワークショップの全体像である。否が応でも劇場椅子の構造や備え付け方を体が覚えて行く仕…

(株)まちづくり三鷹から、シネマテークたかさきへ四名の方々が視察にみえる。全国どこでも中心市街地の空洞化が叫ばれ、その対策に苦慮していることはたかさきコミュニティシネマに訪れる団体の多さにも現れている。行政や市民団体のほかに最近は、こうし…

月曜、朝から会社出勤で新聞の週末をのこらず見直して行く、、、。これ仕事の他に「日曜版の書評」が当初は、Asahi・日経だけだったのに最近は地元紙ふくめて6紙をチェックする。したいので、いや好きなのでなんら問題はないのだけど見ないと不安になること…

5時起きして玉村のツッチー(不良の方じゃなくて、いやある意味不良かも、どっちなん?)に4屯車借りに行き、シネマテークたかさきに、着くとすでに全員待機中。5台の車に分乗して一路長岡まで、、、。数週前の天気予報では雨だっただけに、トンネルの先の新潟…

「全国コミュニティシネマ会議2007」東京会議は、京橋の国立近代美術館フィルムセンターでの開催。初日は、蓮見重彦氏の基調講演ではじまる。今回のポイントは「アートシネマ・シンジケート構想」と「シネマテーク・プロジェクト構想」となる。詳しくは、た…